デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 組合立中学校の数

組合立中学校の数

質問内容

昭和22年(1947)の学校教育法以降の、岡山県内組合立中学校の数を調べたい。

回答内容

資料①『文部省年報 昭和24年度』以降、組合立学校数の掲載がある。
※ 昭和23年度以前には掲載が無し。
昭和26年度以降の数値は、資料②『学校基本調査報告書 昭和26年度』以降に掲載がある。

そのほか、岡山県の資料としては、資料③『学校基本調査学校衛生統計調査の結果について 昭和30年度』では表には数が出ていないが、概況のところで組合立の数だけは出ている。(本校・分校の別は不明)
資料④『教育行政便覧 昭和33年度』には、設置者別学校数として組合立の本校・分校の数が出ており、以降、毎年刊行されている。
※ 資料④には前年度との増減比較が出ているので、昭和32年度(1957)の数も分かる。

なお、資料⑤『岡山県の教育統計 昭和23年度〜47年度』には、設置者別の学校数が国立・公立・私立の区分にしか分かれておらず、事務組合立の数は不明。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

組合立中学校の数

(クミアイリツチュウガッコウノカズ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料① 『文部省年報 昭和24年度』 文部省,1951,651p,参照はp.133.
資料② 『学校基本調査報告書 昭和26年度』 文部省調査局統計課,1953,397p,参照はp.158-159.
資料③ 岡山県総務部統計課『学校基本調査学校衛生統計調査の結果について 昭和30年度』岡山 岡山県総務部統計課,1955,26p,参照はp.1.
資料④ 岡山県教育委員会『教育行政便覧 昭和33年度』岡山 岡山県教育委員会,1958,156p,参照はp.8.
資料⑤ 岡山県教育委員会『岡山県の教育統計 昭和23年度〜47年度』岡山  岡山県教育委員会,1973,105p.

NDC分類
NDC分類

370:教育

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2019052615081307943