レファレンスデータベース > 針山がついた巾着袋の作り方
針山がついた巾着袋の作り方
質問内容
回答内容
まず巾着袋の作り方を探すため、「巾着」「和小物」「和布」等のキーワードで検索し、手芸の資料を中心に確認した。巾着袋自体の作り方は多数の資料で確認できたが、針山が縫い付けられている巾着袋は、以下の資料のみであった。
① 『たのしい昔の針仕事』には「お裁縫袋」という作品名で写真と作り方が載っている。
② 『やさしい昔の針仕事』には「丸い布から作る、携帯用お針袋」という作品名で写真と作り方が載っている。
③ 『和布でつくるバッグと小もの』には「裁縫巾着」という作品名で、針山の部分がうさぎの形となっている巾着袋の写真と作り方が載っている。
④ 『私のお針箱』にはキルト作家の作品集として、宮谷真知子さんの作品の写真が掲載されている。ただし、作り方は載っていない。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|