レファレンスデータベース > 長船(岡山県瀬戸内市)の地名語源
長船(岡山県瀬戸内市)の地名語源
質問内容
回答内容
資料1~3などに、昔は「靫負」という地名だったことや、鎌倉期から長船と見えるようになったことなどは書かれていたが、語源については触れられていなかった。
資料4では“整然とした他の畝がある所の表現であろう”としている。
資料5には吉井川の中州や船山の形からとあり、資料6では“細長い船(谷)地の意”とある。
資料7ではいくつか語源の推定をしており、資料8では“語源は不明”としている。
回答館・回答団体
岡山市立中央図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館 |
---|