レファレンスデータベース > コアラの名前の由来
コアラの名前の由来
質問内容
回答内容
①『コアラ』では、「オーストラリアの先住民アボリジニがコアラをよぶのに使っていた言葉の中で、発音が似ているカラワイン、コロ、コラー、クーラーなどに由来するといわれています。これらの言葉の意味は、これまでは「水を飲まない」といわれてきましたが、それはヨーロッパからの入植者がコアラは水を飲まないと信じていたことから生じた誤解で、本来は「かみつくもの」とか「怒り」といった意味があるという説があります。アボリジニの言葉は現在では分からなくなっているものがたくさんあるそうですから、真相にたどり着くのはもう難しいのかもしれません。」と記載されている。
②『コアラ病院へようこそ』では、「コアラというのは、「水を飲まない」という意味の、古いアボリジニ(オーストラリアの先住民)の言葉からきています。コアラは、食べる葉っぱから水分を摂るので、めったに水を飲まないの。」と記載されている。
③『世界のすごい動物伝記』でも、②と同じようなことが記載されている。
④『きみにもできる国際交流 11』でも、「「コアラ」って、たしかアボリジニのことばで「水を飲まない」って意味よね。」と記載されている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|