レファレンスデータベース > 国語辞典の収録語数
国語辞典の収録語数
質問内容
回答内容
①『日本語レファレンスブック』の「国語・日本語論一般」に<辞典>の項目があり、それぞれの国語辞典の収録語数や項目数、特徴等が紹介されている。
②『『広辞苑』は信頼できるか』の「第二部 辞書別ランキング」には、【大型辞書】として「日本国語大辞典」等7種類、【中型辞書】として「辞林21」等3種類、【小型辞書】として「新選国語辞典」等11種類の国語辞典が紹介されている。各辞書の見出しに収録語数や頁数等が記載されており、特色や便利な点、残念な点等も紹介されている。
③『学校では教えてくれない!国語辞典の遊び方』の「第2章 タツオセレクト!オススメ辞書ガイド」では、「岩波国語辞典」等11種類の国語辞典を取り上げ、それぞれの辞典をキャラクター化して、特徴を解説している。なお、すべての辞典の収録語数が掲載されている訳ではない。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|