レファレンスデータベース > 紫雲丸の海難事故
紫雲丸の海難事故
質問内容
回答内容
①『宇高連絡船78年の歩み』などによると昭和22年(1947)3月の紫雲丸進水以降、5回の事故が確認できる。
以下、各事故を取り上げた資料をあげる。
(1回目)【昭和25年(1950)3月25日 鷲羽丸との衝突事故 乗組員7名死亡】紫雲丸沈没
①『宇高連絡船78年の歩み』 参照はp.184-185,283
②『宇高航路五十年史』 参照はp.230-232
③『宇高連絡船紫雲丸はなぜ沈んだか』 参照はp.141-142
④『霧笛が消える』 参照はp.230-243
⑤『悲劇の紫雲丸』 参照はp.11-28
(2回目)【昭和26年(1951)8月6日 第二ゆす丸との衝突事故】
①『宇高連絡船78年の歩み』 参照はp.185-186,284
②『宇高航路五十年史』 参照はp.277
(3回目)【昭和27年(1952)4月21日 捨て石に底触】
①『宇高連絡船78年の歩み』 参照はp.284
②『宇高航路五十年史』 参照はp.278
(4回目)【昭和30年(1955)5月11日 第三宇高丸との衝突事故 乗客166名・乗組員2名死亡】紫雲丸沈没
①『宇高連絡船78年の歩み』 参照はp.189-192,286
②『宇高航路五十年史』 参照はp.232-234
③『宇高連絡船紫雲丸はなぜ沈んだか』
④『霧笛が消える』 参照はp.252-279
⑤『悲劇の紫雲丸』 参照はp.29-219
⑥『連絡船』 参照はp.13
(5回目)【昭和35年(1960)9月12日 4回目の事故による沈没後に引き上げられ、紫雲丸から瀬戸丸へと改名した後に中央栄丸と衝突事故】中央栄丸沈没
①『宇高連絡船78年の歩み』 参照はp.196-198
③『宇高連絡船紫雲丸はなぜ沈んだか』 参照はp.72(船の写真のみ)
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|