デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 餡の味を変えて作るきんつば

餡の味を変えて作るきんつば

質問内容

きんつばの作り方が知りたい。あずき餡だけでなく、様々な餡のレシピが知りたい。

回答内容

①『発酵あんこのおやつ』に「きんつば」のレシピが掲載されている。レシピとは別のページに発酵あんこの作り方も掲載されている。発酵あんことは、砂糖不使用。豆と米麹を発酵させて作るあんこで、本書ではあずき、白花豆、レンズ豆、ひよこ豆の4種類の豆を使っている。

②『和菓子modern Style』に「野菜餡のひとくちきんつば」のレシピが掲載されている。白餡に、柚子茶やピーナツ、紫芋、かぼちゃ、ほうれん草といった野菜パウダーを混ぜて、野菜餡を作る方法が紹介されている。

③『簡単びっくりおやつ350品』に「さつまいものきんつば」のレシピが掲載されている。ホットケーキミックスを使い、餡の材料にはさつまいもが使われている。

④『いも・栗・かぼちゃ・豆の料理とお菓子』に「さつま芋のメープルきんつば」のレシピが掲載されている。白玉粉を加え、餡の材料には、さつま芋とメープルシロップが使われている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

餡の味を変えて作るきんつば

(アンノアジオカエテツクルキンツバ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①木村幸子『発酵あんこのおやつ』 WAVE出版,2020,95p. 参照はp.16,34.
②諸星みどり『和菓子modern Style』 世界文化社,2018,95p. 参照はp.50-51.
③『簡単びっくりおやつ350品』 主婦と生活社,2012,114p. 参照はp.26.
④藤井恵『いも・栗・かぼちゃ・豆の料理とお菓子』 ルックナウ,2012,79p. 参照はp.26.

NDC分類
NDC分類

596:食品.料理

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2022122414522438666