レファレンスデータベース > 良寛、玉島に関する歌や童謡
良寛、玉島に関する歌や童謡
質問内容
回答内容
良寛、玉島の関連童謡、歌として次のA~Kが確認できる。
A 「玉島小唄」
中村鏡南・詞、佐藤行洋・曲 歌い出し『朝日かがやく玉島港~』
①『市勢要覧』10番まで掲載、楽譜あり/②『玉島の景観と文化』6番まで掲載/④『倉敷のおどりとうた』8番まで掲載/⑤『ぼっこう玉島』10番まで掲載、楽譜あり
B 「玉島小唄」
作詞作曲者不明 歌い出し『花もおぼろの円通寺山の~』
④『倉敷のおどりとうた』9番まで掲載
C 「良寛音頭」(玉島良寛音頭と表記されたものもあり)
サトウハチロー・詞、大村能章・曲 歌い出し『おどりなされよ お唄いなされ~』
①『市勢要覧』5番まで掲載、楽譜あり/②『玉島の景観と文化』3番まで掲載/③『観光たましま』5番まで掲載/④『倉敷のおどりとうた』4番まで掲載/⑤『ぼっこう玉島』5番まで掲載
D 「良寛ばやし」
鴨木十美絵・詞、市川紹介・曲 歌い出し『れんげに菜の花 いちめん咲いて~』
②『玉島の景観と文化』3番まで掲載/④『倉敷のおどりとうた』4番まで掲載/⑤『ぼっこう玉島』4番まで掲載
E 「良寛おどり」
花田一重(花ノ家)・詞、玉島盆踊・曲 歌い出し『あまた踊のある中に~』
②『玉島の景観と文化』5番まで掲載/③『観光たましま』6番まで掲載/④『倉敷のおどりとうた』8番まで掲載
F 「良寛おどり」(良寛小唄と表記されたものもああり)
花の家・詞、杵屋六勇・曲 歌い出し『越後からきた良寛さまの~』
④『倉敷のおどりとうた』9番まで掲載/⑤『ぼっこう玉島』3番まで掲載
G 「名勝玉島おどり」
花の家・詞、玉島盆踊・曲 歌い出し『波は静かで名はひびく~』
④『倉敷のおどりとうた』9番まで掲載
H 「良寛さま」
赤松月船・作詞、細川潤一・曲 歌い出し『花は菜の花 すみれ花~』
⑥『慧僧詩人赤松月船』3番まで掲載
I 「良寛さま」
野口雨情・作詞、藤井清水・曲 歌い出し『越後の国の良寛さまは~』
⑦『童謡唱歌名曲全集 第8巻』1番掲載/⑧CD『金の船・金の星』1番収録
J 「良寛さん」
市原三郎・作詞、山口保治・曲 歌い出し『良寛さんは五合庵~』
⑨『かなりや童謡百曲集』3番まで掲載、楽譜あり
K 「良寛さま」
島木赤彦・作詞、作曲者不明 歌い出し『山を下った良寛さまは~』
⑩『赤彦全集 第6巻』3番まで掲載
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|