デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 憲法改正大綱草案

憲法改正大綱草案

質問内容

自由民主党憲法調査会が昭和47(1972)年6月16日に公表した『憲法改正大綱草案(試案)憲法改正の必要とその方向』が読みたい。

回答内容

①『自由民主党党史 資料編』の第1部「第6章 政策要綱」に、「憲法改正大綱草案(試案) 昭和四十七年六月十六日 憲法調査会」として掲載されている。

資料名が若干異なるものの、以下の資料にも同様の内容が掲載されているが、①の冒頭にある発表経緯についてはいずれも掲載されていない。

②『改憲の大義』に、「憲法改正大綱草案(自民党試案) 憲法改正の必要とその方向」として掲載されている。末尾には、日付と自由民主党憲法調査会の会長名が記されている。

③『憲法改正問題資料 上』に、「資料Ⅰ・55 憲法改正大綱草案」として著者のコメントとともに掲載されている。「一九七二年六月十六日 自由民主党憲法調査会『稲葉試案』」とあり、出典は『政策月報』一九七二年七月号となっているが、当館には所蔵がない。

④『日本国憲法 1』では、Ⅱ「憲法改正問題」の中に「自由民主党憲法調査会・憲法改正大綱草案(一九七二年六月十六日)」として掲載されている。

⑤『資料 日本国憲法 4』に、「自由民主党憲法調査会『稲葉試案』」として掲載されているが、1973年5月3日の日付となっている。出典は「『憲法運動』一〇〇号一九八一年六月」となっているが、当館には所蔵がない。本文の冒頭に「憲法改正大綱草案」という見出しがある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

憲法改正大綱草案

(ケンポウカイセイタイコウソウアン)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①『自由民主党党史 資料編』 自由民主党,1987,1607p. 参照はp.678-680.国立国会図書館デジタルコレクション (2024.11.26確認)https://dl.ndl.go.jp/pid/11924251
②大石義雄『改憲の大義』 嵯峨野書院,1979,583p. 参照はp.570-573.国立国会図書館デジタルコレクション (2024.11.26確認)https://dl.ndl.go.jp/pid/11933812
③渡辺治『憲法改正問題資料 上』 旬報社,2015,695p. 参照はp.223-225.
④現代憲法研究会『日本国憲法 1』 法律文化社,1990,305p. 参照はp.50-53.
⑥永井憲一『資料 日本国憲法 4』 三省堂,1986,654p. 参照はp.180-182.

回答情報源へのリンク
回答情報源への
リンク

『自由民主党党史 資料編』国立国会図書館デジタルコレクション

『改憲の大義』国立国会図書館デジタルコレクション

NDC分類
NDC分類

323:憲法

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2025030113080853736