レファレンスデータベース > 官位官職の読み方官位官職の読み方しつもんないよう日本史上の官位官職について、その読み方(ふりがな)を含めて一覧で掲載されている資料はないか。かいとうないよう『国史大辞典』(吉川弘文館)の「官位相当制」の項に一覧があるが、読み方の記載なし。『日本史大事典』(平凡社)および『日本史必携』(吉川弘文館)も同様で読み方なし。『社会人のための国語百科 増補版』(大修館書店)のp92-93にかけて「官位官職相当一覧」には読みを含めた一覧の掲載がある。かいとうかん・かいとうだんたい岡山県立図書館カテゴリじょうほうレファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館メタデータレファレンスじれいタイトルレファレンスじれいタイトル官位官職の読み方(カンイカンショクノヨミカタ)かいとうしたとしょかんまたはだんたいかいとうしたとしょかんまたはだんたい岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)じょうほうげん(かいとう)じょうほうげん(かいとう)『国史大辞典 3』東京 吉川弘文館,1983,982p.参照はp761-764. 『日本史必携』東京 吉川弘文館,2006,709p.参照はp244-246. 『日本史大事典』東京 平凡社,1993,1326p.参照はp490-494. 『社会人のための国語百科』増補版, 東京 大修館書店,2004,404p.参照はp92-93.NDCぶんるいNDCぶんるい210:日本史りようたいしょうしゃりようたいしょうしゃ全年齢, 高校生, 中学生かいとうびかいとうび2007-04-18こうかいびこうかいび2007-05-17このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2007041417010959601かんれんするコンテンツきょうどじょうほうネットワークつづきはこちらレファレンスデータベースつづきはこちら