レファレンスデータベース > 夏目漱石の記念碑夏目漱石の記念碑しつもんないよう岡山市に夏目漱石の記念碑があると聞いたが本当か?かいとうないよう 資料①『夏目漱石と内田百閒』によれば、岡山市がゆかりのある文人の碑を旭川河畔に建てることになり、明治25年に来岡した夏目漱石の句碑が平成3年に建てられた。『新聞切り抜き』の件名:文学碑を検索したところ「今度は漱石の記念碑」の見出しで、夏目漱石の記念石碑の設置の報道記事資料②を確認した。それによれば、碑は万成石の石碑で、高さ1.2m、幅.5m。漱石の句「生きて仰ぐ空の高さや赤蜻蛉」の碑文が彫られ、代表作の「わが輩は猫である」にちなんで上部に猫のブロンズ像が載せてあるという。かいとうかん・かいとうだんたい岡山県立図書館カテゴリじょうほうレファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館メタデータレファレンスじれいタイトルレファレンスじれいタイトル夏目漱石の記念碑(ナツメソウセキノキネンヒ)かいとうしたとしょかんまたはだんたいかいとうしたとしょかんまたはだんたい岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)じょうほうげん(かいとう)じょうほうげん(かいとう)資料①「夏目漱石と内田百閒」大藤眞著(『岡山の自然と文化13』 岡山県郷土文化財団 1994年所収) 資料②『山陽新聞 1991年5月6日朝刊』 山陽新聞社,1991.ばしょばしょ岡山県岡山市NDCぶんるいNDCぶんるい910:日本文学、文学碑じだいじだい平成時代りようたいしょうしゃりようたいしょうしゃ全年齢かいとうびかいとうび2007-09-08こうかいびこうかいび2011-02-16このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2007091109101161081かんれんするコンテンツきょうどじょうほうネットワークつづきはこちらレファレンスデータベースつづきはこちら