デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 集金の金を社員に着服させないための工夫を教えてください。【経営関連FAQ1308】

集金の金を社員に着服させないための工夫を教えてください。【経営関連FAQ1308】

しつもんないよう

当社では、営業マンが直接顧客から現金を集金することがよくあります。最近では営業マンの数も増え、性格もよくわからない人が増えてきましたし、何より営業マンも魔がさすことだってあるでしょう。集金の金を社員に着服させないためには、どんな工夫が有効でしょうか?

かいとうないよう

実際にしばしば起こりうるリスクですが、その防止には社内体制の整備しかないでしょう。具体的には、次のようなことがポイントとなります。①営業マンに渡す領収書・受領書は、毎日必ず上司のチェックを受ける。金額等が合わない場合は、ただちに支払い先に上司が問い合わせて確認しましょう。②可能な限り、銀行・郵便局等の振りこみを利用し、現金の扱いを極力減らしましょう。③取引金融機関と企業のコンピュータ端末を通信回線で結び、払込みや資金移動、残高照会等のデータのやりとりができる体制を作っておきましょう。④お金を司る担当者、つまり集金、経理、会計の担当者は定期的に異動させ、癒着を防止しましょう。⑤社内の現金の流れ、帳簿を定期的に監査しましょう。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県産業振興財団

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

集金の金を社員に着服させないための工夫を教えてください。【経営関連FAQ1308】

(シュウキンノカネオシャインニチャクフクサセナイタメノクフウオオシエテクダサイ ケイエイカンレンFAQ1308)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

(社)中小企業診断協会 岡山県支部・神崎 充(中小企業診断士) Email: osmeca@optic.or.jp TEL086-275-3423 FAX086-275-3423 

NDCぶんるい
NDCぶんるい

336:経営管理

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2007101016194161354