デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 部下と接する上で最低限押さえておくべき心構えがわかる本は?

部下と接する上で最低限押さえておくべき心構えがわかる本は?

しつもんないよう

世に溢れている「リーダーシップ」に関する本は、かなり専門書が多く、難解で理解に苦しみます。気軽に読めて、すぐに実践できるよう本はないでしょうか?

かいとうないよう

確かに書店に並べてある「リーダーシップ」に関する書籍は、読んでいて難しいものが多いですね。上司や経営者になる上での覚悟、心構えといったところは、本を読んでどうにかなるものではなく、実践を通じて身につけていくものかもしれません。ただ、上司や経営者は、とかく独りよがりの主観に偏ったリーダーシップをとることが多く、第三者の立場から客観的に自分の指導について振り返る必要があります。そういった意味で、気軽に楽しく読める本として、弘兼憲史著『ひるむな!上司』祥伝社(2001年)1300円がよいでしょう。「課長 島耕作」の著者でもある筆者はこの本の中で、部下の視点から見た上司の理想像を具体的な例やイラストを取り入れてリズミカルに書いています。読みやすさと内容の面白さが、堅苦しくない理想の上司へと導いてくれるでしょう。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県産業振興財団

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

部下と接する上で最低限押さえておくべき心構えがわかる本は?

(ブカトセッスルウエデサイテイゲンオサエテオクベキココロガマエガワカルホンワ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

・神崎 充(中小企業診断士) Email: osmeca@optic.or.jp TEL086-225-4552 FAX086-223-5966 

NDCぶんるい
NDCぶんるい

336.3

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2007101016243161763