デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 少人数私募債の発行方法等について具体的に解説した本は?

少人数私募債の発行方法等について具体的に解説した本は?

しつもんないよう

最近、中小企業でも発行できる少人数私募債というものがあると聞きました。その具体的な発行方法等について解説した本はありますか?

かいとうないよう

貸し渋り等により金融機関からの借入(間接金融)が困難になってくる中、自社自身で資金調達(直接金融)でき、その発行・運用も比較的簡便なことから、「少人数私募債」への注目が高まっています。 「少人数私募債」とは、経営者の知人や親戚など縁故者だけを対象に購入者を募集する社債で、発行総額が1億円未満で募集の対象者が49人以下の場合には、企業の規模や業績に関係なく、自由に発行できる社債のことです。(株式会社であることが条件です) もちろん、いくら自由に発行できるといっても発行する際には購入者に対して会社のビジョン、経営計画等の情報開示(ディスクロージャー)は必要ですし、それなりの手続きを踏んで発行しなければなりません。 持木邦子著『少人数私募債資金調達マニュアル』明日香出版社(1999年)では、少人数私募債とは何か、また、そのメリットはどんなものかといったことから、具体的な発行手続きまでを解説してあります。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県産業振興財団

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

少人数私募債の発行方法等について具体的に解説した本は?

(ショウニンズウシボサイノハッコウホウホウトウニツイテグタイテキニカイセツシタホンワ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

・草野 栄路(中小企業診断士) Email: visco@po.harenet.ne.jp TEL086-244-6662 FAX086-244-1351 

NDCぶんるい
NDCぶんるい

338.154

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2008030721271365773