デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 個人情報保護法と守秘義務の違い

個人情報保護法と守秘義務の違い

しつもんないよう

個人情報保護法における義務化と従来の守秘義務との違いは何ですか?

かいとうないよう

従来、顧客との関係で言えば、守秘義務がありました。守秘義務とは、「お客様の秘密を第三者にみだりに漏らしたりしない」という、企業等の義務です。法的根拠はいろいろ解釈がありますが、企業等が顧客の秘密情報について、守秘義務を負っていることは、間違いありません。守秘義務が単に、顧客の情報を第三者に漏らさないということであるのに対し、個人情報保護法では、個人情報取扱事業者がその情報を内部で利用することについても、規制が及びます。具体的には、利用目的を超えた利用をしてはいけない等、単に情報を漏らさないだけでなく、様々な配慮が義務付けられています。企業等においても、今までも、顧客の秘密を守ることはかなり徹底されてきたと思われますが、今後は顧客の了解のもとで、その個人情報を取り扱っているという意識をもつことが必要になります。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県産業振興財団

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

個人情報保護法と守秘義務の違い

(コジンジョウホウホゴホウトシュヒギムノチガイ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

(社)中小企業診断協会岡山県支部・北川 誠(中小企業診断士) Email: nana88mk@po1.oninet.ne.jp TEL086-225-4552 FAX086-223-5966 

NDCぶんるい
NDCぶんるい

336.17

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2008030721305166084