デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 岡山の方言(岡山弁)について

岡山の方言(岡山弁)について

しつもんないよう

岡山の方言(岡山弁)について書かれている本を教えてください

かいとうないよう

『NHK21世紀に残したいふるさと日本のことば5』、『方言』では、岡山県の方言が大きく分けると備中・備前・美作の3つに分かれる事や具体的な方言の特徴が書かれている。また、『中国・四国の方言』では、岡山の方言の特徴の他に、具体的に標準語の会話と比較したものや、「ごんぎつね」の劇(一部)を岡山の方言に直した台本を紹介している。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県立図書館

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

岡山の方言(岡山弁)について

(オカヤマノホウゲン(オカヤマベン)ニツイテ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

NHK放送文化研究所監修『NHK21世紀に残したいふるさと日本のことば5』学研,2005,79p.参照はp.20-27. 佐藤亮一監修『方言』ポプラ社,2007,199p.参照はp.124-125,p.186. 井上史雄監修『中国・四国の方言』ゆまに書房,2003,53p.参照はp.12,p.20,p.23,p.27,p.31,p.37-38.  

NDCぶんるい
NDCぶんるい

818:方言.訛語

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2009020517364872680