レファレンスデータベース > 倉敷市中心部の旧町名とその範囲を知りたい。倉敷市中心部の旧町名とその範囲を知りたい。しつもんないよう倉敷市中心部の旧町名とその範囲を知りたい。かいとうないよう昭和40年代初めの「住宅地図」で町名や詳細な範囲がわかる。倉敷市立中央図書館カウンタ内所蔵パンフレット「旧町名保存事業 倉敷歴史文化のまちしるべ」(倉敷市文化振興室、1998年)で町名・範囲・由来碑文などがわかる。掲載は、昭和40年代の住居表示整備事業で消滅した①御船町、②住吉町、③前神町、④新川町、⑤向市場町、⑥平和町、⑦浜田町、⑧戎町、⑨旭町、⑩宮坂町、⑪元町、⑫栄町の12町になる。かいとうかん・かいとうだんたい倉敷市立中央図書館カテゴリじょうほうレファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 倉敷市立中央図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 倉敷市立中央図書館メタデータレファレンスじれいタイトルレファレンスじれいタイトル倉敷市中心部の旧町名とその範囲を知りたい。(クラシキシチュウシンブノキュウチョウメイトソノハンイヲシリタイ)かいとうしたとしょかんまたはだんたいかいとうしたとしょかんまたはだんたい倉敷市立中央図書館(クラシキシリツチュウオウトショカン)じょうほうげん(かいとう)じょうほうげん(かいとう)館内文献調査ばしょばしょ倉敷市りようたいしょうしゃりようたいしょうしゃ全年齢こうかいびこうかいび2011-02-16このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2010012115125355060かんれんするコンテンツきょうどじょうほうネットワークつづきはこちらレファレンスデータベースつづきはこちら