デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > イオンエンジンについて

イオンエンジンについて

しつもんないよう

小惑星探査機「はやぶさ」が採用しているイオンエンジンについての資料はあるか。

かいとうないよう

資料①は、小惑星探査機「はやぶさ」に応用されたμ10イオンエンジンを基調に、電気推進の詳細な解説が行われている。電気推進とは、「具体的な加熱・加速手法として電気を用いる」ことであり、「太陽光や別のパワープラントから伝送されるレーザやマイクロ波を利用して、これをエネルギー源とし、化学エネルギーには頼らず推進剤を加速排気する。」と述べている。監修者の國中氏はJAXA宇宙科学研究本部宇宙輸送工学研究系教授で、「はやぶさ」プロジェクトのメンバーであり、直接イオンエンジンの開発を行った。「はやぶさ」のイオンエンジンの推進剤になぜキセノンが採用されたのか等も詳しく解説されている。「はやぶさ」が採用しているイオンエンジンについて、本資料全体が参考となる。資料②には、「イオンロケット」として説明がなされており、イオンロケットの原理、種類等がある。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県立図書館

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

イオンエンジンについて

(イオンエンジンについて)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

資料① 中山宜典,西山和孝著,荒川義博,國中均監修『イオンエンジンによる動力航行』コロナ社,2006,272p. 資料② 鈴木弘一著『ロケットエンジン』森北出版,2004,169p.参照はp.142-157

NDCぶんるい
NDCぶんるい

538:航空宇宙工学

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2010061315122256834