デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > お菓子の家の作り方

お菓子の家の作り方

しつもんないよう

お菓子の家の作り方を、レシピ、カラー写真や図で解説してある資料はないか。

かいとうないよう

資料①『世界の保存食をつくる本』にドイツの伝統菓子“レープクーヘンホイスヒエン”の写真、レシピ、家の寸法図などとともに作り方がある。
資料②『メルヘンのお菓子』にもレープクーヘンで作るお菓子の家のレシピが家の寸法とともにある。同様のものが資料③『今田美奈子のヨーロッパお祭り菓子事典』にある。
絵本や物語を題材にしたお菓子の本で、お菓子の家が掲載されているものでは、資料④『絵本からうまれたおいしいレシピ』に、市販のクッキー、ウエハース、チョコレートバー等を組み合わせてつくるものがある。
資料⑤『絵本の中のレシピ』には、ジンジャークッキーを焼いて、土台や家の部品として組み合わせるつくり方がある。また、デコレーションの参考に資料⑥『菓子の細工』,⑦『シュガークラフトバイブル』も併せて紹介した。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県立図書館

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

お菓子の家の作り方

(オカシノイエノツクリカタ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

資料①『世界の保存食をつくる本』 地球丸,2005,112p. 参照はp.106-109.
資料②今田美奈子『メルヘンのお菓子』 金の星社,1995,39p. 参照はp.20-23.
資料③今田美奈子『今田美奈子のヨーロッパお祭り菓子事典』 学習研究社,1987,144p. 参照はp.86p.132p.
資料④きむらかよ他『絵本からうまれたおいしいレシピ』 宝島社,2005,79p. 参照はp.31-34.
資料⑤Goma『絵本の中のレシピ』 学習研究社,2006,80p. 参照はp.38-42.
資料⑥『菓子の細工』 柴田書店,2008,176p.
資料⑦山本直美『シュガークラフトバイブル』 柴田書店,2007,435p.

NDCぶんるい
NDCぶんるい

596:食品.料理

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2011111216351911680