レファレンスデータベース > アリの巣について
アリの巣について
しつもんないよう
かいとうないよう
①『ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館5アリ』と②『アリ観察事典』と③『みいつけた!がっこうのまわりのいきもの5 あり』と④『アリ』と⑤『アリの世界』はアリのくらしを写真を交えて分かりやすく説明しており、巣の様子や観察の仕方も載っています。
⑥『アリ!?ずかん』はアリについてのたくさんの質問に答えてくれている本です。そしてその中で巣についても紹介しています。
⑦『お姫さまのアリの巣たんけん』はアリの巣を探検するお姫様の物語です。絵本を読みながら楽しくアリについて学ぶことができる本です。
⑧『ファーブル昆虫記 あり』は小さいお子さんでも分かるように巣の様子を紹介している科学絵本です。
⑨『日本産アリ類全種図鑑』は主にたくさんのアリの種類が載っています。土の中のアリの巣も載っていますが、土の中以外に巣を作るアリにつても載っています。
⑩『アリに知恵はあるか?わたしの研究』いろいろな実験や観察をして、アリに知恵があるのかを研究している本です。そしてその実験や観察を通して巣の様子が紹介されています。
かいとうかん・かいとうだんたい
岡山県立図書館サービス第一課児童資料班
カテゴリじょうほう
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|