レファレンスデータベース > 岡山県の地名の読み方
岡山県の地名の読み方
しつもんないよう
かいとうないよう
・『郡区町村一覧』(資料①)には、内務省地理局の明治12年時調査に基づく岡山県内の行政区分名称(1区、31郡、127町、1642村)の読み方が掲載されている。
・『日本分県地図地名総覧 2006年版』(資料②)には、(2006年時点における)市町村コードごとの地名(小字を含む)の読み方が一覧となっている。
・『幕末以降市町村名変遷系統図総覧2』(資料③)では、明治から昭和期にかけて実施された自治体合併前後の各市町村名の読み方を確認できる。
・『角川日本地名大辞典 33 岡山県』(資料④)の巻末には、「小字一覧」が収録されており、一部の小字について読み方がわかる。
かいとうかん・かいとうだんたい
岡山県立図書館
カテゴリじょうほう
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|