デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 三宅磐の名前の読み

三宅磐の名前の読み

しつもんないよう

衆議院議員の三宅磐の名前の読みは「いわお」か「ばん」のどちらか知りたい。

かいとうないよう

三宅磐は岡山出身で、後に横浜市の市政顧問などを歴任し、計4期にわたり衆議院議員を務めた。

【項目はあるが読みの無い資料】
資料① 『備作人名大辞典 乾』
資料② 『人事興信録. 4版』
資料③ 『朝日新聞縮刷版 昭和10年5月』
資料④ 『一世紀の軌跡 横貿・神奈川新聞の紙面から』

【読みが「いわお」の資料】
資料⑤ 『岡山人名事典』
資料⑥ 『近代日本社会運動史人物大事典 4 ひ〜わ』

【読みが「ばん」の資料】
資料⑦ 『岡山県歴史人物事典』
資料⑧ 『日本社会運動人名辞典』
資料⑨ 『市民・社会運動人名事典』
資料⑩ 「横浜市長と三宅磐」(『日本建築学会計画系論文集 第570号』)

なお、資料⑪「横浜人物小誌36 三宅磐」(『横浜開港資料館館報 第45号)には、「磐、正しくはイワオだが、親しみを込めて「バン」さんと呼ばれたようだ。墓誌には、当初「盤」と刻んだ跡が残る。」とある。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県立図書館

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

三宅磐の名前の読み

(ミヤケイワオノナマエノヨミ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

資料① 田中誠一『備作人名大辞典 乾』 臨川書店,1974,505p,参照はp.33.
資料② 人事興信所『人事興信録. 4版』 人事興信所,1915,1冊,参照は「み19-20」.
資料③ 『朝日新聞縮刷版 昭和10年5月』 日本図書センター,1999,458p,参照はp.349(5月24日の記事).
資料④ 神奈川新聞社編集局『一世紀の軌跡 横貿・神奈川新聞の紙面から』横浜 神奈川新聞社出版局,1986,497p,参照はp.130-133,485-486,489-491.
資料⑤ 『岡山人名事典』岡山 日本文教出版,1978,466p,参照はp.379.
資料⑥ 近代日本社会運動史人物大事典編集委員会『近代日本社会運動史人物大事典 4 ひ〜わ』 日外アソシエーツ,1997,1029p,参照はp.465-466.
資料⑦ 岡山県歴史人物事典編纂委員会『岡山県歴史人物事典』岡山 山陽新聞社,1994,1254p,参照はp.986.
資料⑧ 塩田庄兵衛『日本社会運動人名辞典』 青木書店,1979,664p,参照はp.545-546.
資料⑨ 『市民・社会運動人名事典』 日外アソシエーツ,1990,499p,参照はp.424.
資料⑩ 塚田景、土本俊和「横浜市長と三宅磐」『日本建築学会計画系論文集』第570号,日本建築学会,2003,参照はp.109-116.
資料⑪ 佐藤孝「横浜人物小誌36 三宅磐」『開港のひろば 横浜開港資料館館報』第45号,横浜開港資料館,1994,参照はp.7.

かいとうじょうほうげんへのリンク
かいとうじょうほうげんへのリンク

なし

なし

NDCぶんるい
NDCぶんるい

289:個人伝記

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2019030616243304945