デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 「竹生島奉加帳」

「竹生島奉加帳」

しつもんないよう

竹生島の堂社復興のために、秀吉や家族等が寄進した金品を記録した「竹生島奉加帳」が掲載されている資料を知りたい。

かいとうないよう

①『竹生島宝厳寺の歴史と寺宝』の「Ⅰ 武将たちと竹生島 20 竹生島奉加帳」には、「竹生島奉加帳」のカラー写真が掲載されている。また、「Ⅲ 解説と釈文 20竹生島奉加帳」には、「竹生島奉加帳」の解説と釈文が掲載されている。

②『近江国古文書志 第1巻 東浅井郡編』の「第七編 雑類文書」に「(一四)竹生島奉加帳 同前」が掲載されている。
ただし写真はなく、①の資料と比較すると、一部記載されていない部分等がある。

③『豊臣秀吉文書集 1 永禄八年〜天正十一年』の「天正四年(一五七六) 一三三 竹生島奉加帳(天正四年)」には、「竹生島奉加帳」の一部が掲載されている。写真は掲載されていない。

④『竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島』の「Ⅲ 竹生島の文化財 古文書」に、「竹生島奉加帳」の一部がカラー写真で掲載されており、解説文が添えられている。ただし、本文の翻刻は掲載されていない。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県立図書館

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

「竹生島奉加帳」

(チクブジマホウガチョウ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

①長浜市長浜城歴史博物館『竹生島宝厳寺の歴史と寺宝』長浜/彦根 長浜市長浜城歴史博物館,2010,58p. 参照はp.20-24,50-55.
②『近江国古文書志 第1巻 東浅井郡編』 戎光祥出版,2010,60,629p. 参照はp.579-583.
③豊臣秀吉『豊臣秀吉文書集 1 永禄八年〜天正十一年』 吉川弘文館,2015,27,299,6p. 参照はp.45.
④竹生島奉賛会『竹生島 琵琶湖に浮かぶ神の島』長浜/彦根 竹生島奉賛会,2017,79p. 参照はp.62-63.

NDCぶんるい
NDCぶんるい

210.4

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2022022617110715184