レファレンスデータベース > バイカオウレン
バイカオウレン
しつもんないよう
かいとうないよう
バイカオウレンとは、キンポウゲ科の多年草である。
①『牧野富太郎』には、高知県佐川町の金峰(きんぷ)神社の説明で「富太郎の生家の裏山の中腹にある神社。富太郎が幼少の頃によく遊んでいた場所で、バイカオウレンなどを採取していたという。幼少期のこうした経験が、彼の人生に大きな影響を与えたことは想像に難くない。」と紹介されている。
②『牧野富太郎・植物を友として生きる』にも、「岸屋の裏からは、金峰神社が建つ山へ登れる。(中略)早春の二月ごろには、富太郎が生涯愛したバイカオウレンが、可憐な白い花を咲かせる。」と紹介がある。
ただし、①、②ともにバイカオウレンの図や写真は掲載なし。
③『牧野 日本植物図鑑』には、きつねのぼたん科の「ばいくゎわうれん」という表記で、④『牧野新日本植物図鑑』には、きんぽうげ科「ばいかおうれん」として、⑤『新分類牧野日本植物図鑑』にはキンポウゲ科「バイカオウレン」として、それぞれ解説と白黒のスケッチが掲載されている。
⑥『原色牧野植物大図鑑』には、きんぽうげ科「バイカオウレン」として、解説とカラーのスケッチが掲載されている。
⑦『原寸大花と葉でわかる山野草図鑑』には、キンポウゲ科「バイカオウレン」として、原寸大のカラー写真で紹介されている。
かいとうかん・かいとうだんたい
岡山県立図書館
カテゴリじょうほう
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|