デジタルおかやまだいひゃっか | おかやまけんりつとしょかん

レファレンスデータベース > 「何もしないのは悪いこと」という英語のことわざ

「何もしないのは悪いこと」という英語のことわざ

しつもんないよう

英語のことわざで、「何もしないことは悪いこと」といった意味のものがあったと思うが、どのような言葉か。また、日本で使われていることわざで、同じ意味のものがあれば合わせて知りたい。

かいとうないよう

「JapanKnowledge Lib」(館内閲覧データベース)で検索すると、①『故事俗信ことわざ大辞典』に「何もしないのは悪事をなすことになる」の項があり、「西洋のことわざ」として「Doing nothing is doing ill.」とある。また、「『小人閑居して不善を為す』とは、ニュアンスが異なる」と解説がある。

②『現代英語ことわざ辞典』の「XVIII. 政治・法・秩序」の項には「1221. Doing nothing is doing ill. 何もしないことは悪いことをするのと同じ」と記載がある。また、「類諺」として「小人閑居して不善をなす」が記載されている。

③『テーマ別英語ことわざ辞典』の「第3章 社会と文化」には「6 言葉と行動」があり、その中の「【カテゴリー57】言葉と行動の関係について教える」の項に「【テーマ163】何もしないことは悪である」がある。ことわざとして「Doing nothing is doing ill.《何もしないことは悪事をすることになる》」が記載されている。また、「類義ことわざ」として「小人閑居して不善を為す」が記載されている。

④『英米のことわざに学ぶ人生の知恵とユーモア』には「Part2 言行・生活」があり、「何もせずいることは悪か?」として「Doing nothing is doing ill. 何もしないことは悪をなすこと。《小人閑居して不善をなす》』と記載がある。続けて、「この日英のことわざは、ほぼ同じ主旨のものとして挙げられることが多いが、この二つのことわざの主旨には本質的なズレがある。『小人閑居して…』のほうは中国から入ったもので『小人物は暇でいると、とかく良くないことをしでかす』という意味であるが、英語のことわざのほうはdoing nothing = doing illなのであるから、『何もしないでいることは、もうそれだけで悪をなしている』という意味である」と記述がある。

⑤『日英ことわざ文化事典』の「第Ⅱ部 英語のことわざを日本語で表現すると」には「4 その他の興味深い表現編」の項があり、「Doing nothing is doing ill. 何もしないことは悪いことをすることである」と記載がある。また、「日本語で表現すると」の項には「この英語のことわざに対応する日本のことわざとして、『小人閑居して不善を為す』がほとんどの辞典に載っています。『小人物は暇ができると、碌なことはしない』という意味ですが、既述のように『何もしないのは、それ自体、悪いことをすることだ』という英語のことわざの意味と異なります。」と記述がある。また、「第Ⅰ部 日本語のことわざを英語で表現すると」の「4 その他の興味深い表現編」には「小人閑居して不善を為す」の項がある。「An idle brain is the devil’s shop.」のほか、いくつか類句が紹介されているが、いずれも「Doing nothing is doing ill.」とは異なるといった記述がある。

⑥『新明解故事ことわざ辞典 第2版』ほか、ことわざ辞典を数冊確認したが、「小人閑居して不善を為す」の項には、日本で使われていることわざの類義語は記載されていない。

かいとうかん・かいとうだんたい

岡山県立図書館

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほうレファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンスじれい
タイトル
レファレンスじれい
タイトル

「何もしないのは悪いこと」という英語のことわざ

(ナニモシナイノワワルイコトトイウエイゴノコトワザ)

かいとうしたとしょかんまたはだんたい
かいとうしたとしょかんまたはだんたい

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

じょうほうげん(かいとう)
じょうほうげん(かいとう)

①『故事俗信ことわざ大辞典』 小学館,2012,1523p. 参照はp.1009.
②戸田豊『現代英語ことわざ辞典』 リーベル出版,2003,812p. 参照はp.774.
③安藤邦男『テーマ別英語ことわざ辞典』 東京堂出版,2008,310p. 参照はp.196-197.
④奥津文夫『英米のことわざに学ぶ人生の知恵とユーモア』 三修社,2011,253p. 参照はp.90-92.
⑤山田雅重『日英ことわざ文化事典』 丸善出版,2017,316p. 参照はp.102,232.
⑥三省堂編修所『新明解故事ことわざ辞典 第2版』 三省堂,2016,739p. 参照はp.318.

NDCぶんるい
NDCぶんるい

834:語彙

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/ref/M2024111217572144062