郷土情報ネットワーク > カテゴリ一覧
カテゴリ情報
郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 01 郷土情報募集事業(県民のみなさまから寄せられた郷土情報) > Groupデジタル絵本岡山じゃ~
![]() | 郷土情報ネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 01 郷土情報募集事業(県民のみなさまから寄せられた郷土情報) > Groupデジタル絵本岡山じゃ~ |
---|
No.1デジタル絵本もぐらと太陽 【デジタル絵本】
概要:天道様に高望みをしたので、その罰を受けたもぐらと萩の木、それらに伴い日食の始まりをも織りこんだ納得させられる不思議な昔話です。
作成者・作成団体:出原 恵美子 , 森本 志保子
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.2デジタル絵本タカのさらい子 【デジタル絵本】
概要:この話は良弁杉の話を元に、大鷲にさわらわれた良弁が義淵和尚に助けられて立派な僧正に育ち、最後に母親とめぐり合い幸せになったお話
作成者・作成団体:渡辺美行
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.3デジタル絵本くものこノコ 【デジタル絵本】
概要:くものこノコは、空に浮かぶ雲の自由で大らかな人懐っこさをイメージしています。お喋りしたり遊んだりしながら互いのこと多くの人のこと多くの生き物のここと考えること。自分らしく互いを認めことを考える。雲の子...
作成者・作成団体:まつもと まこと ・ サンディ
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.4デジタル絵本いろっぱ 【デジタル絵本】
概要:春の訪れとともに広っぱが枯葉色から若草の色、白色、いろいろな色と変化してゆきます。白色に染まった広っぱは空へ繋がって雲になり。いろんな色の花々に染まった広っぱは海へ繋がって波の色を虹色に染めます。町の...
作成者・作成団体:まつもと まこと
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.5デジタル絵本ツルとカメ 【デジタル絵本】
概要:「空を飛びたい」というカメの希望は叶えられたが、、、。 ※閲覧には、プラグインが必要です。詳しくは、関連情報をご覧ください。
作成者・作成団体:デジタル絵本岡山じゃ~
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.6デジタル絵本エリちゃんのけいと 【デジタル絵本】
概要:ある日、エリちゃんは、大切にしている毛糸がもつれているのを見つけて、ひとつひとつほどこうするのですが、うまくいかず、困ってしまいました。
作成者・作成団体:波多野 旬子
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.7デジタル絵本むかでとなめくじの伊勢参り 【デジタル絵本】
概要:むかでとなめくじが当時流行の伊勢参りをすることになった。むかでが待ち合わせの場所に一向に現れないので、なめくじは一人で出発する。伊勢神宮に着いてもむかでの姿はない。いったいどうしたのだろう?
作成者・作成団体:松島冬至子
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.8デジタル絵本田野久 【デジタル絵本】
概要:落語をもとにしたお話です。狸と蛇が何が一番恐いかという事を話題にしたおもしろい民話です。
作成者・作成団体:森下浩至, 渡辺美行, ちゃちゃ
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.9デジタル絵本ななちゃんのテープレコーダ 【デジタル絵本】
概要:こころ優しいななちゃんが成長して、だんだんと音に興味をもちだしたお話です。
作成者・作成団体:中島 古南(夫妻)
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.10デジタル絵本かずのこしらず 【デジタル絵本】
概要:かずのこを初めて食べた男があまりの美味しさに皆にも食べさせてやろうと村に持ち帰ったが最初に食べたものと違う。男は騙されたと思い捨ててしまうが…。
作成者・作成団体:橋本 優恵 , 森本 志保子
公開日:2011-02-28
データベース:郷土情報データベース
No.11デジタル絵本屁こき嫁 【デジタル絵本】
概要: 昔、とてつもない屁をよくこく娘がおって器量もよかったのでお嫁入りはするが、 さて、結末は???「災い転じて福となす」の愉快な昔話。
作成者・作成団体:出原恵美子
公開日:2007-09-28
データベース:郷土情報データベース
No.12デジタル絵本和尚と小僧―餅は観音― 【デジタル絵本】
概要: 和尚の留守中、食べたらいけないと言われた餅を食べてしまった小僧が、頓知で和尚をやり込める笑い話。
作成者・作成団体:出原恵美子
公開日:2007-01-28
データベース:郷土情報データベース
No.13デジタル絵本テンシキ 【デジタル絵本】
概要:庶民より上の立場の人たちは負けず嫌いの人が多く、テンシキとは何なのか判らないで、知ったかぶりをして恥をかく笑い話。
作成者・作成団体:渡辺美行
公開日:2006-11-30
データベース:郷土情報データベース
No.14デジタル絵本大年の火 【デジタル絵本】
概要:大晦日から元旦にかけて火を絶やさない風習が、背景にあって出来た昔話。
作成者・作成団体:モン・あみ・ちゃちゃ
公開日:2006-11-30
データベース:郷土情報データベース
No.15デジタル絵本かもとりごんべえ(日本語版) 【デジタル絵本】
概要:立石憲利著,吉備人出版刊『おかやま昔話』掲載の作品をもとに制作しています。
作成者・作成団体:福田充純&GROUPデジタル絵本岡山じゃ~
公開日:2006-11-30
データベース:郷土情報データベース
No.16デジタル絵本継子と魚 【デジタル絵本】
概要:継母は我子ばかりを可愛がり、食事の時には自分の子には魚の切れの良い所ばかりやり、継子には魚の骨の部分や頭、尾の部位を与えるが、利発な継子はそれを頓智で継母を打ち負かすと言った内容の昔話(4分54秒)
作成者・作成団体:橋本松岡
公開日:2006-10
データベース:郷土情報データベース
No.17デジタル絵本カッパの妙薬 【デジタル絵本】
概要:岡山県東部にある吉井川上流に河童が住み着いて色々と悪さをしたと言われている。悪さをして捕まった河童が人間に妙薬を教えて命を助けられた。川と共に生きて来た村民が、河童も住める様な綺麗な川を取り戻したとい...
作成者・作成団体:橋本ちゃちゃ森下 浩至
公開日:2006-05-13
データベース:郷土情報データベース
No.18デジタル絵本カッパのゴンゴ 【デジタル絵本】
概要:いたずらっ子のカッパ・ゴンゴがいたずらに失敗して助けられ、友達ができたというほのぼの話。4分45秒。
作成者・作成団体:中田坂口ちゃちゃ
公開日:2006-05-13
データベース:郷土情報データベース
No.19デジタル絵本狼と狐 【デジタル絵本】
概要:狼と狐が餌を求めて民家に侵入したが、欲を出した狼は住人に捕まり、殺されてしまうという教訓話。6分15秒。
作成者・作成団体:橋本渡辺美行あみ
公開日:2006-05-13
データベース:郷土情報データベース
No.20デジタル絵本ももたろう 【デジタル絵本】
概要:桃から生まれたモモタロウとイヌ、サル、キジが鬼退治をする。4分50秒。
作成者・作成団体:森下 浩至, 藤井 恵子, ちゃちゃ
公開日:2005-08-28
データベース:郷土情報データベース