きせきの子牛「元気君」 − 元気君や紙芝居のご紹介
リストマーク 元気君の紙芝居(英語版〔English〕)

** 紙芝居を再生(Play) **
The Miraculous Calf
クリックすると紙芝居をみられるよクリックすると紙芝居をみられるよクリックすると紙芝居をみられるよクリックすると紙芝居をみられるよ


Text
☆タイトルをクリックすると、紙芝居を再生します。
 (Click to play a picture-story show.)
※英語版の日本語訳バージョンもあります
The Miraculous Calf(日本語訳版)

読み上げテキスト
☆タイトルをクリックすると紙芝居をみることができます。

声の出演 英語版:William Dixon(ウィリアム ディクソン氏)
日本語版:岡山県立西大寺高等学校 小野亜由美さん
※平成18年10月収録
音楽演奏 八木 富士雄〔やぎ ふじお〕さん
※平成18年9月収録

リストマーク 紙芝居の公開及び英語版の制作について(松田氏のコメント)
奇跡の子牛元気君の紙芝居を紹介します。
未来を担うみなさん、つらい時や、悲しい時など、ぜひ、この紙芝居を見てください。
元気君は、なぜ奇跡の子牛と呼ばれているのでしょうか。
泳ぐのが上手だったからでしょうか。
みなさんに考えてほしいのです。
子牛はきっと、自分で、自分の命の大切さを知っていたのでしょう。
そして、いつかかならず助かると信じて、ずっと泳ぎ続けていたのだと思います。
今でも、元気君は、出会った人に忘れかけていた自分の元気や生きる力を思い出させています。
この紙芝居を見たみなさんは、自分のすごく素敵な力を信じてください。
僕は、私は、人にやさしいよ。
いっしょうけんめいスポーツをしているすがたを見てもらうこともできるよ。
体の不自由な人にも親切にできるよ。
など、みなさんが、いつもしていることが、たくさんありますよね。
そんなふうにして、元気の輪が広がっていくのだと思いますよ。
あきらめかけたときも自分の力を信じて、もう少しがんばってみてください。
助けをもとめてもいいいのです。
元気君のように、きっと、幸運をつかむことができます。
リストマーク 英語版の制作について 英語版の制作にあたっては、まず、松田泰明氏が、オリジナル紙芝居をもとに日本語訳版を制作し、岡山県立西大寺高等学校教諭大森彩子氏の監修のもと、英訳を行いました。
※英語版の制作は岡山県立西大寺高等学校のご協力により実現しました。
 トップページ        元気君や紙芝居のご紹介        このページの一番上に
〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。
  〔 本を探す  ・  インターネット上で郷土情報を視聴する ・ レファレンス事例を探す 〕