![]() |
男滝・女滝 〔オンダキ・メンダキ〕 ー 岡山の滝と渓流 ー |
![]() |
名称 | 男滝・女滝〔オンダキ・メンダキ〕 滝と渓流の一覧へ戻る← |
![]() 男滝 ![]() 女滝 |
||
![]() |
場所 | 新庄村滝の尻 |
![]() |
※地図は、「デジタル岡山大百科」のメタデータの「地図表示」でご覧いただけます。 こちらをクリックし、「名称」をキーワード欄に入力し、検索を行ってください。 |
|
〈アクセス〉 | 勝山方面から国道181号線を北上し、役場付近で県道北房川上線に入り、2kmほどすすんで、土用川に沿って行くと約2kmで到着する。 なお、道路には、車をとめる場所(4,5台)はある。 |
|
![]() |
概要 | 滝のおよその大きさ 男滝 高さ:38m 幅:4m 女滝 高さ:7m 幅:5m |
![]() |
川の名前 | 旭川水系新庄川支流土用川 |
![]() |
周辺の名所等 | がいせん桜、出雲街道新庄宿、道の駅「メルヘンの里新庄」、野土呂の名水 |
![]() |
その他の情報 | この滝には、姫君と竜神にまつわる恋物語があり、姫君が恋しい男のあとを追いこの滝に入ると、滝つぼに怒涛がおこり、竜が天に昇って行ったそうだ。 |
![]() |
参考文献 | 「岡山の滝と渓谷」 日本文教出版 (1985年) 「岡山の滝」 山陽新聞社 (1991年) 「岡山県万能地図」 山陽新聞社 (2003年) 「岡山文化観光検定試験」 岡山商工会議所監修 (2005年) |
岡山の滝と渓流トップへ − 滝と渓流の一覧 − このページの一番上へ |
〔岡山県立図書館〕 《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。 |