絵馬 明治風俗絵
リストマーク 伊勢参り図
制作年 明治五年五月吉祥日
願主 高山幸一郎  
社寺参詣を目的とする信仰の旅でなければ旅に出ることは難しかった。伊勢参りは伊勢講などの講を組織して費用を積み立てて、くじ引きなどで、参詣者を決める代参講であった。これによって江戸時代にお伊勢参りの「御陰参り」が爆発的に流行した。二見が浦夫婦岩の背景に昇る太陽を描き、伊勢神宮に参拝する人が描かれている。明治の風俗が見られる。
リストマーク 婦人図(ガラス入り) リストマーク 奉献 牡丹の図
制作年 明治二十九年一月 制作年  不明
願主 米田多加 願主 巳之歳女
リストマーク   金幣壹垂 
制作年 明治三十一年四月吉日
願主 崎正敏 藤森鶴太 横山坂次郎 波多野民造 波多野元治
 トップページ        絵馬一覧        このページの一番上に
〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕