|
◆説明 |
「岡山市役所」 |
明治4(1871)年の廃藩置県とともに、岡山城下は区制をひき、5つの大区を設けた。明治22(1889)年6月1日の市制施行により岡山市となる。初代岡山市長には元岡山藩士の花房端連が就任した。
岡山市は市制20周年実施記念事業として、それまでの市役所と同じ場所(旧市立中央南小学校)に新庁舎建設を計画した。新庁舎での業務は大正元(1912)年8月に開始したが、実際の落成式は明治天皇の御大葬などの理由で同年11月16日に行われている。
昭和14(1939)年11月27日、市庁舎は火災のため本館その他の大部分を焼失した。時の市長時実秋穂は火事の責任を取って辞任した。
その後の市役所は、同地に立て直すも昭和20(1945)年6月29日の空襲で焼失。戦後は弘西小学校、内山下小学校を仮庁舎としていたが、昭和23(1948)年から同27(1952)年にかけて現庁舎位置に木造洋館3棟が相次いで完成し移転した。現庁舎は昭和43(1968)年7月に新築完成した。
|
「岡山市立衛生試験所」 |
岡山市は明治38(1905)年上水道の完成にともない、水質検査実施の必要から同年10月水道付設上水道検査所を設けた。
業務内容は上水道水質に関することのほか、開業医の血液検査の手伝い、化粧品・鉱物の検査も行うようになった。
その後、明治45(1912)年4月から市立衛生試験所、昭和4(1929)年8月から市立理化学試験所と改称し昭和24(1949)年に廃止された。
|
◆参考文献 |
「岡山市役所」について |
『岡山市百年史 上巻』 岡山市百年史編さん委員会編 岡山市 1989
『岡山市史 第6巻』 岡山市役所編 明治文献 1975
『最新詳密岡山市街地図』 北村詮次郎編 細謹舎 1942
『写真集 明治大正昭和 岡山』 蓬郷巌編 国書刊行会 1978
|
「岡山市立衛生試験所」について |
『岡山市百年史 上巻』 岡山市百年史編さん委員会編 岡山市 1989
『岡山市水道誌』 岡山市水道局 1965
|
|
|
|
|
|
|
|
トップページ − 写真の一覧
|
|
〔岡山県立図書館メディア工房〕 |
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。 |