![]()  | 
      藤戸合戦の古戦場をたずねて − 源平合戦ゆかりの地(番外編) | 
| 名称(ヨミ) | 那須与一公墳(ナスノヨイチコウフン) | |
| 場所 | 井原市野上町 | |
![]()  | 
    
| − 那須与一公墳 − | 
| 説明 | 源平屋島合戦の「扇の的」の故事で有名な那須与一の公墳が岡山県井原市にある(実際に那須与一が当地に滞在したという記録があるわけではない)。 これは、源平合戦の軍功により与一は、国内数ヶ所の所領を与えられたと伝えられているが、そのうちの1つが当地荏原(現井原市荏原地区)であり、後に那須一族が下野国(現在の栃木県)から移り住んだのち、祖である与一を偲んで建てられたものだといわれる。  | 
    |
| 参考情報 | 付近には、那須一族の墓もある。 | |
| ギャラリー | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 那須与一公墳遠景 | 那須与一公墳後ろから | 
| 参考文献 | 『井原市史』 井原市史編纂委員会/編集 (2005年) 『岡山県万能地図』 山陽新聞社 (2006年)  | 
    |
| トップページ 一覧リスト このページの一番上に | |
| 〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
| 《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕  |