吉備 真備きびのまきび

(695〜775) 

 奈良時代の政治家、学者。
 遣唐留学生、また、遣唐副使として二度にわたり入唐(足かけ18年間滞在)し、唐文化の輸入につとめ、その知識を政治に反映させていった。
 また、武器、兵学にもすぐれ、軍事改革にも携わっていたと考えられている。
 父祖の出身地である備中国下道郡(現吉備郡真備町周辺)との結びつきは強く、右大臣と備中国下道郡大領を兼ねていたこともあった。

【参考資料(岡山県立図書館所蔵)】
「吉備公墓碑」(粕谷米夫著、昭42)
「吉備公の遺緒」(日名静一著、昭32)
「吉備公遺蹟」(佐藤繁雄写真、塩尻青笳解説、マビ・カメラ、昭49)
「右大臣吉備公伝纂釈」(重野安繹、吉備公保廟会事務所、明35)
「吉備真備」人物叢書(宮田俊彦、吉川弘文館、昭36)
「吉備真備」日本人の国際理解シリーズ1(中山薫、岡山ユネスコ協会、昭47)
「吉備真備物語」(荒木栄悦、善本社、昭53)

kibi-otodo-m.GIF (17755 バイト)

「吉備大臣入唐絵詞断巻」
(岡山県立博物館蔵)
画像等の無断複製・転載・改変・放送等は禁じられています。
画像をクリックすると詳細画像が見られます。

 

「おかやま人物往来」へ戻る