utida.GIF (12697 バイト)

内田百間像(複製)
岡山県郷土文化財団提供
小石 清 撮影

画像等の無断複製・転載・改変・放送等は禁じられています。

内田 百間うちだ ひゃっけん

(1889〜1971)

 小説家、随筆家。本名内田栄造、別号百鬼園。
 百間のペンネームは幼い頃に遊んだ百間川にちなんでいる。
 岡山市古京町の酒造家の一人息子として生誕した。
 1922年(大正11)小説「冥途」を書き、小説家となった。漱石の門下生であったのは有名であり、美食家、無類の酒好きで鉄道ファンでもあった。

 小説は幻想的な作品が多く、随筆にも優れ、ユーモアの中に人生の深淵をのぞかせた随筆家として評価された。また「阿房列車」シリーズは特異な旅行記として名高い。
 映画「まぁだだよ」(黒沢明監督)では百間とその妻や弟子たちとの交流が描かれている。また、映画「ツィゴイネルワイゼン」(鈴木清順監督)は百間著作の「サラサーテの盤」をもとに作られた。

※百間の「間」は正しくはもんがまえの中が日でなく月であらわされる。また、やむをえず内田百聞、内田百門と表記する場合もある。


【参考資料(岡山県立図書館所蔵)】

「全輯百間随筆」全6巻(版畫荘、昭11)
「内田百間全集」全10巻(講談社、昭46〜48)
「私の「漱石」と「龍之介」」(筑摩書房、昭40)
「百鬼園戦後日記」上下<昭20〜24>(小沢書店、昭57)
「百鬼園日記帳」(論創社、昭56)<昭10〜11発行の正続合わせての復刻>
「百鬼園先生雑記帳」(三笠書房、昭44)
「回想内田百間」(津軽書房、昭50)
「詩琴酒の人」(小沢書店、昭59)
「實歴阿房列車先生」(朝日新聞社、昭40)
「阿房列車物語」(論創社、昭56)
「内田百間論」(川村二郎著、福武書店、昭58)
「百鬼園寫眞帖」(旺文社編・刊、昭59)
「内田百間」日本文学研究資料新集22(酒井英行編、有精堂、昭61)
「百鬼園残夢」(伊藤隆史・坂本弘子共著、朝日新聞社、昭60)

「おかやま人物往来」へ戻る