Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 岡山県北に「セン」と読む山が多い理由

岡山県北に「セン」と読む山が多い理由

Content of questions

どうして岡山県(特に県北)には「セン」と読む山が多いのか。また、「○○仙」と書く山もあるのはなぜか。

Content of answers

『岡山の山やま 中巻』、『おかやまの山登り』には、「県北の山にせんと呼ぶ山が多いことについて」として、『地名と郷土 その1』と、『美作の民俗』を参考にあげている。
それらによると、8世紀に天台宗角磐山大山寺が開かれ、大(だい)も山(せん)も呉音であり、天台宗とともに大陸から渡ってきた目新しい文化であったため、そのハイカラな呼び方が近隣の山名にも普及した、とある。
また、県北の山々は多くの修験山伏の行場であり、行者(仙人)のこもる山をセンと呼び、仙とも書くようになった、とある。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

岡山県北に「セン」と読む山が多い理由

(オカヤマケンホクニセントヨムヤマガオオイリユウ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

岡山県勤労者山岳連盟編『岡山の山やま 中巻』岡山 岡山県勤労者山岳連盟,1981,84p.
守屋益男編『おかやまの山登り』岡山 山陽新聞社,1983,263p. 参照はp.16-17.
『地名と郷土 その1』川上村(真庭郡) 蒜山地名研究会,1981,56p. 参照はp.23-27.
和歌森太郎編『美作の民俗』 吉川弘文館,1963,490p. 参照はp.266-279.

Location
Location

岡山県

NDC classification
NDC classification

291.75:岡山県

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2011050514302909582