Digital Okayama Encyclopedia | Okayama Prefectural Library

Reference Database > 「72の法則」はなぜ「72」なのか

「72の法則」はなぜ「72」なのか

Content of questions

「72の法則」または「70の法則」における「72」「70」の根拠を知りたい。

Content of answers

「72の法則」は「資産を複利運用する上で、固定金利の場合、元金が2倍になるには何年かかるかを計算する時の、便法」であり、「72÷利子率=お金が倍になる年数」という式で表される(『必ず役立つ!「○○の法則」事典』p.20)。

「72」である理由は、論文「「72の法則」の導出」によると、複利計算、高校数学の「対数(自然対数)」、さらに「近似式」等を用いて導出できる。本論文では数式を用いて導出・証明を行っている。
ほか、『経済学で出る数学』p.75-77、『父が息子に語るマクロ経済学』p.32-34(本書は「70の法則」として解説)でも簡素に解説されている。

Library / institute

岡山県立図書館

Category Information

Category InformationReference Databaseレファレンス事例データ岡山県立図書館

Meta data

Reference cases
Title
Reference cases
Title

「72の法則」はなぜ「72」なのか

(ナナジュウニノホウソクワナゼナナジュウニナノカ)

Library or group that answered
Library or group that answered

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

Source (answer)
Source (answer)

松浦利治「「72の法則」の導出 複利で元利合計が2倍になる年数の目安を得る演習問題として」『宇部工業高等専門学校研究報告』57,2011.3,p.29-31.
尾山大輔・安田洋祐 編著『経済学で出る数学 改訂版』 日本評論社,2013,7,371pp. 参照はp.75-77.
齊藤誠『父が息子に語るマクロ経済学』 勁草書房,2014,8,358pp. 参照はp.32-34.
烏賀陽正弘『必ず役立つ!「○○の法則」事典 PHP文庫』 PHP研究所,2012,252p. 参照はp.20.

Link to answer source
Link to answer source

「72の法則」の導出 : 複利で元利合計が2倍になる年数の目安を得る演習問題として(山口県大学共同リポジトリ)

NDC classification
NDC classification

331:経済学.経済思想

View the other metadata
URL on this page
URL on this page

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-en/id/ref/M2017021512454383790