明治時代の印刷物 − 文明開化の頃のデザイン −
◆◆  引札 : 建部(たけべ)その5  ◆◆ 


戻る  -  福渡・建部・金川の一覧へ  −  次へ
※ 記載文字
 酒類製造
 建部
 梅山酒造店
※ 参考
 チラシの右上は、現在の岐阜県養老郡にある養老の滝を表している。
 戦前の修身の教科書にこの「養老の滝」が親孝行の題材として取り上げられており、あらすじは、「酒好きのお父さんがいたが、貧しくてお酒が買えなかった。それを見た孝行息子が、なんとかしてお父さんを喜ばせたいと、ある日徳利を持って、この滝まで来たところ、なんと滝の水がお酒になっていたので、徳利にくんで帰った。帰ってきた息子をみたお父さんは、とても喜んだ」というものである。
 樽の右の赤い小さい樽は祝い樽で時代劇などに時々出てくる。
 地元の人の話では、昔は、建部近辺にも、酒屋が多くあったが、当時の設備では、温度管理等が難しく、麹にカビが生えてしまい、廃業する者も多かったとのことである。
明治時代の印刷物トップ   −  福渡・建部・金川  −  建部その5
 〔岡山県立図書館〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕