大正15年5月 岡山市写真帖
岡山市南方尋常高等小学校校庭・岡山市深柢幼稚園
前の写真へ    画像一覧    次の写真へ
◆説明 「岡山市南方尋常高等小学校」
岡山市南方尋常高等小学校は大正11(1922)年3月弘西尋常小学校より分離し設立認可。翌12(1923)年4月に校舎一部完成と同時に開校したが、校舎の都合上4・5年生は弘西尋常小学校に残留。
大正13(1924)年4月の全校舎竣工により全児童収容が可能となる。
昭和13(1938)年からの3年間、全国学童剣道大会3連覇するなどスポーツの盛んな学校として全国に名をとどろかせた。
昭和16(1941)年4月、南方国民学校と改称、同20(1945)年6月29日の空襲で校舎は全焼した。
昭和22(1947)年4月南方小学校と改称した。

「岡山市深柢幼稚園」
深柢幼稚園は明治20(1887)年4月、西中山下(現、岡山市蕃山町)の私立又新(ゆうしん)小学校内に私立又新幼稚保育場として設立された。同22(1889)年、又新幼稚園と改称する。
明治23(1890)年4月、岡山市の小学校統合に伴い、晩翠幼稚園を統合して岡山幼稚園と改称し岡山市東中山下に移転する。
明治28(1895)年4月、深柢尋常小学校(岡山市東中山下)に附属幼稚園として開設。その後、名称変更などを経ながら明治32(1899)年10月には岡山市西中山下、大正13(1924)年には岡山市東田町(現、農業会館)へと移転する。
東田町時代の深柢幼稚園は明治末期から大正期にかけて流行した八角形の遊戯室であった。

◆参考文献 「岡山市南方尋常高等小学校」について
『南方小学校創立50年の歩み』 岡山市立南方小学校創立50周年記念事業実行委員会 1972
『岡山市史 宗教教育編』 岡山市史編集委員会編 岡山市 1968

「岡山市深柢幼稚園」について
『深柢幼稚園の八十年』 岡山市立深柢幼稚園 1968
『しんてい』 岡山市立深柢幼稚園創立百周年記念事業実行委員会 1988
『岡山市史 宗教教育編』 岡山市史編集委員会編 岡山市 1968
『岡山県の近代化遺産』 岡山県教育庁文化財課編 岡山県教育委員会 2005

トップページ    −    写真の一覧
 〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。