きょうどじょうほうネットワーク > けんさくけっかいちらん
とくしゅう:デジタル絵本
No.1ホームページ子どもナレーター【ホームページ】
がいよう:子どもナレーター「デジタル絵本」を紹介するホームページです。
さくせいしゃ・さくせいだんたい:岡山県立図書館
こうかいび:2015-03-20
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.2ホームページ子どもナレーター【一覧】
がいよう:子どもナレーター「デジタル絵本」をジャンル別にまとめたページです。
さくせいしゃ・さくせいだんたい:岡山県立図書館
こうかいび:2016-02-27
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.3デジタルえほん嫁起こし鳥 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:片山 菜帆 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2013-11-10
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.4デジタルえほんちょうし乗り 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:森井 夢芽 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-03-22
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.5デジタルえほんミミズの鳴き声 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:大前 さくら / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-03-22
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.6デジタルえほんグズ 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:片山 結 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.7デジタルえほんヘビとカエル 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:梶坂 亮太 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2013-11-10
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.8デジタルえほんムカデ退治 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:金田 桃佳 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.9デジタルえほんキツネとカニの競走 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:新井 菜月/ 著者:立石 憲利
こうかいび:2015-03-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.10デジタルえほん蟹問答 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:山田 響輝 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.11デジタルえほん蟹の報恩 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:甲斐田 碧 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.12デジタルえほん猫檀家 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:上田 直哉 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.13デジタルえほん雪娘 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:堀 颯汰 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.14デジタルえほん猫と茶釜の蓋 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:馬場 雄司 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-03-22
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.15デジタルえほん月と日とかみなりの旅 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:中野 大晟著者:立石 憲利
こうかいび:2010-02-25
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.16デジタルえほんとうふのみまい 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県教育庁指導課、岡山県立図書館で開催しました「平成20年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:土井 優那再話:三宅 忠明絵:蔵知 武
こうかいび:2009-02-27
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.17デジタルえほん鳥飲みじい 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:小西 珠生/ 著者:立石 憲利
こうかいび:2015-03-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.18デジタルえほんミミズと土 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:加瀬 義悠/ 著者:立石 憲利
こうかいび:2015-03-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.19デジタルえほん猫とカボチャ 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:杉山 智彩 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース
No.20デジタルえほん舌切りすずめ 【デジタル絵本】
がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...
さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:波多野 直人 / 著者:立石 憲利
こうかいび:2012-11-18
データベース:きょうどじょうほうデータベース