デジタルおかやまだいひゃっか | きょうどじょうほうネットワーク - けんさくけっかいちらんデジタルおかやまだいひゃっか | きょうどじょうほうネットワーク - けんさくけっかいちらん

きょうどじょうほうネットワーク >  けんさくけっかいちらん

けんさくじょうけん

とくしゅう:デジタル絵本(スマートフォン版)

もっとくわしくさがす
もっとくわしくさがす

けんさくけっかいちらん

177見つかったかず:1-20けん

  • ちょうし乗り 【デジタル絵本】

    No.1デジタルえほんちょうし乗り 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:森井 夢芽 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2012-03-22

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • とうふのみまい 【デジタル絵本】

    No.2デジタルえほんとうふのみまい 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県教育庁指導課、岡山県立図書館で開催しました「平成20年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:土井 優那再話:三宅 忠明絵:蔵知 武

    こうかいび:2009-02-27

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • だんごむこ 【デジタル絵本】

    No.3デジタルえほんだんごむこ 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:國富 初花 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2013-11-10

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • タヌキの巣 【デジタル絵本】

    No.4デジタルえほんタヌキの巣 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:佐々木 理子著者:立石 憲利

    こうかいび:2010-02-25

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • キジとカラス 【デジタル絵本】

    No.5そのほかキジとカラス 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:小山 文子著者:立石 憲利

    こうかいび:2010-02-25

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • The Restoration of Youth by a Peach 【online picture book】

    No.6デジタルえほんThe Restoration of Youth by a Peach 【online picture book】

    がいよう:この英語版デジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で中学生に挑戦してもらいました。 ※原題『若返りの桃』

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:岡崎 聡之 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2015-03-18

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • 母の開眼 【デジタル絵本】

    No.7デジタルえほん母の開眼 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:西岡 あゆな / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2012-03-22

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • とろかし草 【デジタル絵本】

    No.8デジタルえほんとろかし草 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:玉井 建道著者:立石 憲利

    こうかいび:2010-02-25

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • エトのいわれ 【デジタル絵本】

    No.9デジタルえほんエトのいわれ 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:清川 奈々弥著者:立石 憲利

    こうかいび:2010-02-25

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • ミミズと土 【デジタル絵本】

    No.10デジタルえほんミミズと土 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成26年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:加瀬 義悠/ 著者:立石 憲利

    こうかいび:2015-03-18

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • The child with the long name 【online picture book】

    No.11デジタルえほんThe child with the long name 【online picture book】

    がいよう:この英語版デジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※原題『長い名の子ども』

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:小比賀 香子 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2013-11-10

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • 嫁起こし鳥 【デジタル絵本】

    No.12デジタルえほん嫁起こし鳥 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:片山 菜帆 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2013-11-10

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • ヘビとカエル 【デジタル絵本】

    No.13デジタルえほんヘビとカエル 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成25年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:梶坂 亮太 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2013-11-10

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • 芋掘り長兵衛 【デジタル絵本】

    No.14デジタルえほん芋掘り長兵衛 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:橋本 佳織 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2012-11-18

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • ヒッカラカン 【デジタル絵本】

    No.15デジタルえほんヒッカラカン 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:景山 陽斗 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2012-11-18

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • グズ 【デジタル絵本】

    No.16デジタルえほんグズ 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成24年度 子どもナレーター事業」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染み...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:片山 結 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2012-11-18

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • 大きさくらべ 【デジタル絵本】

    No.17デジタルえほん大きさくらべ 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成23年度 子どもナレーター!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や馴染みの...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:小椋 羽菜 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2012-03-22

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • サルとウサギとカワウソ 【デジタル絵本】

    No.18デジタルえほんサルとウサギとカワウソ 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成22年度 子どもナレーター世界発信!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:関 友里香 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2011-02-27

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • 長い名の子ども 【デジタル絵本】

    No.19デジタルえほん長い名の子ども 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成22年度 子どもナレーター世界発信!」で小学生に挑戦してもらいました。 ※物語の地域性および時代背景を考慮し、小学生には難解な単語や...

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:妹尾 実乃里 / 著者:立石 憲利

    こうかいび:2011-02-27

    データベース:きょうどじょうほうデータベース

  • 豆とわらと炭 【デジタル絵本】

    No.20デジタルえほん豆とわらと炭 【デジタル絵本】

    がいよう:このデジタル絵本のナレーションは、岡山県立図書館で開催しました「平成21年度 子どもナレーター全国発信!音読大会」へ出場した小学生に挑戦してもらいました。

    さくせいしゃ・さくせいだんたい:声:関本 杏著者:立石 憲利

    こうかいび:2010-02-25

    データベース:きょうどじょうほうデータベース