【木造不動明王坐像】 - デジタルおかやまだいひゃっか | きょうどじょうほうネットワーク
	【木造不動明王坐像】 - デジタルおかやまだいひゃっか | きょうどじょうほうネットワーク

きょうどじょうほうネットワーク > 木造不動明王坐像

木造不動明王坐像

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほう
きょうどじょうほうネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > おかやまの文化財

メタデータ

タイトル
タイトル

木造不動明王坐像

(モクゾウフドウミョウオウザゾウ)

きょうどじょうほうのしゅるい
きょうどじょうほうのしゅるい

もじ

さくせいしゃまたはさくせいだんたい
さくせいしゃまたはさくせいだんたい

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

こうかいしゃまたはこうかいだんたい
こうかいしゃまたはこうかいだんたい

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

きょうどじょうほうのがいよう
きょうどじょうほうのがいよう

高さ約83.2cm、檜材。体貌が分厚く重厚で、各所に丸のみの痕が認められる。憤怒相(ふんぬそう)は比較的穏やかである。発見された墨書銘から嘉吉2年(1442)、室町時代の作であることが判明した。

ばしょ
ばしょ

井原市高屋町 高山寺

NDCぶんるい
NDCぶんるい

709:芸術政策.文化財

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/kyo/M2022120109105437591