【洞松寺文書】 - デジタルおかやまだいひゃっか | きょうどじょうほうネットワーク
	【洞松寺文書】 - デジタルおかやまだいひゃっか | きょうどじょうほうネットワーク

洞松寺文書

カテゴリじょうほう

カテゴリじょうほう
きょうどじょうほうネットワーク > 郷土情報ネットワーク > 10 岡山県(行政資料・岡山県のPRビデオなど) > おかやまの文化財

メタデータ

タイトル
タイトル

洞松寺文書

(トウショウジモンジョ)

きょうどじょうほうのしゅるい
きょうどじょうほうのしゅるい

もじ

さくせいしゃまたはさくせいだんたい
さくせいしゃまたはさくせいだんたい

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

こうかいしゃまたはこうかいだんたい
こうかいしゃまたはこうかいだんたい

岡山県教育庁文化財課

(オカヤマケンキョウイクチョウブンカザイカ)

きょうどじょうほうのがいよう
きょうどじょうほうのがいよう

中世備中南部の地方武士の生活や経済活動を示す文書で、室町時代から戦国時代の地元武士らの土地寄進状・売渡状などが中心となる。猿掛城主庄氏らが差し出した文書が含まれたいへん貴重な文書群。

ばしょ
ばしょ

矢掛町横谷 洞松寺

NDCぶんるい
NDCぶんるい

709:芸術政策.文化財

そのほかのメタデータをひらく
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp_c/id/kyo/M2022121014521337871