児島湾干拓地とその周辺の往年の姿 ~興陽高校秘蔵写真帖より~

はじめに

岡山県立興陽高等学校では、昭和52年、創立60周年の機会に、児島湾干拓地の歴史を農業の面からまとめ『児島湾干拓および干拓地農業発達史』を刊行しました。この冊子は、写真資料集で、同校所蔵の写真のほか、地域の関係者や関係機関からも多くの写真の提供を受けました。掲載写真には、番号を振っており、大小244枚の写真が掲載されています。しかし、同校には、これに使用した写真以外にも、多くの写真が書庫に眠っており、このたび、同校の承認を得て岡山県立図書館のデジタル岡山大百科の一コンテンツとして、作成することとしました。これを機会に、岡山県南児島湾周辺の往年の姿をご覧いただければ幸いです。

興陽高校全景の写真

興陽高校全景(昭和32年)

目次

クリックすると画像一覧の頁に移ります。

1 干拓のようす
1藤田伝三郎
2児島湾
3堤防工事
4干拓後のようす
2 用水の整備
1汗入川用水
2サイホンと樋門
3かんがい事業
3 農作業のようす
1作業所
2耕耘
3田植えなど
4除草などの管理
5収穫
6土地改良
7その他
4 その他
1勤労奉仕
2児島湾の漁業
3興陽高校
4その他

参考資料

  • 『児島湾干拓および干拓地農業発達史 写真資料集』岡山県立興陽高等学校編集・発行 昭和52年3月
  • 『藤田農場経営史』前田清一著 日本文教出版社 昭和40年11月
  • 『藤田村史』同編さん委員会編集 岡山市 昭和52年2月
  • 『児島湾干拓沿革資料拾集録』井上敬太編集 同和鉱業 昭和42年11月
  • 『灘崎町史』灘崎町 1982年
  • 『農業機械の先駆者たち』南智著 吉備人出版 平成28年9月