会陽って何だろう − 寺社の紹介(備中地区) | |
名称(ヨミ) | 金舗寺(カナシュクジ) | |
所在地 | 井原市笹賀町 | |
− 今でも残っている寺名を書いた額(撮影:1995年) − |
寺社の説明 | 正式には、「南斗山金舗寺普門院」 現在は、廃寺 開基:天平9(737)年、行基菩薩 ※寺伝・縁起等による 本尊:閻浮壇金准胝観音 地元では、「きんぽじ」と呼ばれることも多い。 |
|||||||
当寺の会陽 |
|
|||||||
参考情報 | かつては南斗山金舗寺普門院十二僧坊と呼ばれていた。 明治5(1872)年11月に廃寺、翌明治6(1873)年10月寺名廃滅となった。 |
|||||||
ギャラリー |
◆シンギ一式(撮影:1995年) ※箱には、「真木」、木を包む紙には、「宝木」と記載。シンギに紙がはさまれていることがわかる。また、「牛玉法印」という文字もみえる。 |
◆シンギと牛玉法印(撮影:1995年) |
◆シンギ(撮影:1995年) ※立てた状態。また、木目の中心をはずしているのは、ひび割れ防止対策である。 |
◆シンギとともに発見された葉(撮影:1995年) |
参考文献 | 『岡山懸後月郡誌全』 後月郡役所 (1926年) 『100年前 井原でもはだか祭り』 中国新聞 (1980.2.3) 『会陽の宝木また1本』 中国新聞 (1980.2.8) |
|
トップページ 寺社一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |