![]() |
会陽って何だろう − 寺社の紹介(備前地区) |
| 名称(ヨミ) | 成就寺(ジョウジュジ) | |
| 所在地 | 岡山市西大寺河本町原 | |
![]() |
| − 寺院跡に残る五輪塔(撮影:1994年) − |
| 寺社の説明 | 宗派:不明 開基:不明 本尊:薬師如来 |
|||||||
| 当寺の会陽 |
|
|||||||
| 参考情報 | 現在は、廃寺となっている。 また、常住寺ともいわれていた。 |
|||||||
| ギャラリー |
![]() |
|
| ◆牛玉宝印と執り牛玉〔左端の棒〕(撮影:1994年) ※「執り牛玉」とは、修正会で僧侶が使うためのシンギである。 |
|
| 参考文献 | 『西大寺会陽記録保存報告書』 岡山市遺跡調査団 (1980年) | |
| トップページ 寺社一覧リスト このページの一番上に | |
| 〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
| 《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |