会陽って何だろう − 寺社の紹介(備前地区) | |
名称(ヨミ) | 恩徳寺(オントクジ) | |
所在地 | 岡山市沢田 | |
− 恩徳寺全景(撮影:1998.4) − |
寺社の説明 | 正式には、「沢田山恩徳寺西方院」、通称「沢田薬師」とも 宗派:高野山真言宗 開基:天平勝宝2(750)年 ※寺伝・縁起等による 本尊:薬師如来 |
|||||||
当寺の会陽 |
|
|||||||
参考情報 | 備前48ヶ寺の1つである。 また、南都(奈良の都)にあった西大寺の末寺であった。 岡山藩主池田家との関係も深く、3人の位牌が安置されている。 なお、恩徳寺前方右手の山に 金蔵山前方後円墳(全長165m・4世紀後半築造)があり、前方左手の山に横穴式石室を持つ沢田大塚古墳(直径25m・6世紀後半築造)がある。 |
|||||||
ギャラリー |
◆牛玉宝印(撮影1994年) | ◆シンギほかその1(撮影1994年) ※右から牛玉法印、シンギ(表側)、古銭、アオキの葉 |
◆シンギほかその2(撮影1994年) ※右から牛玉法印、シンギ(裏側)、古銭、アオキの葉 |
◆シンギほかその3(撮影1994年) ※右からシンギ、アオキの葉、古銭 |
◆修正会の札〔右から2つ目〕(撮影1994年) ※修正会の目的が除災招福であることがわかる。 |
◆御福窓(撮影1994年) ※丸谷氏が調査した中では一番立派なもの |
◆沢田不動明王磨崖仏(撮影1994年) ※恩徳寺から歩いて10分くらいの場所にある。 |
◆竜王池と桜(撮影1992年) ※春の桜が水に映えて美しい |
◆恩徳寺山門(撮影1992年) | ◆本堂にかかる絵馬(撮影1998年) ※備前記には、恩徳寺は、狐つきを落とす寺として紹介されている。 |
参考文献 | 『備前記』 (1717年) 『岡山市史 第一』 岡山市役所 (1936年) 『上東平野条里地域の歴史-岩と神社などをたずねて』 岡山市立東公民館 平成5年度・青少年ふるさと教室 『山陽新報マイクロフィルム』 明治14(1881)年1月13日付け |
|
トップページ 寺社一覧リスト このページの一番上に | |
〔岡山県立図書館メディア工房〕 | |
《ご参考》デジタル岡山大百科を使えば、さらに関連情報を調べることができます。 〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕 |