三石赤レンガ積みアーチ橋 − 小屋谷川拱渠
タイトル 小屋谷川拱渠
− 撮影:平成18年11月 −
説明 小屋谷川拱渠は、三石駅構内に位置し、徒歩では、改札口を出てから上り(東)方面に徒歩2分である。
現在も生活道兼水路として使用されている。
特徴は、その内面構造が坂道の勾配にあわせ、天井部が階段状に段差4層アーチで構築されており、また、下り線側では、迂曲もあり、構造的に変化にとんでいることである。
※アーチ橋寸法:径間2.4×高さ3.4×長さ55.2(メートル)
参考文献 土木史研究no−12』土木学会土木史研究委員会編,土木学会,1992
『鉄道ピクトリアル通巻no.584
鉄道図書刊行会〔編〕,鉄道図書刊行会1992
 トップページ
〔岡山県立図書館メディア工房〕
《ご参考》デジタル岡山大百科で関連情報を検索する。
  〔 本を探す ・ インターネット上で郷土情報を視聴する ( キーワード 地図 ) ・ レファレンス事例を探す 〕