『デジタル岡山(おかやま)大百科(だいひゃっか)』閲覧(えつらん)方法のご案内(あんない) − カバヤぶんこのみかた

虫眼鏡カバヤぶんこのみかた

 ここでは、『カバヤぶんこ』のみかたについて、せつめいします。
(1) カバヤぶんこのばしょ

 『デジタル岡山大百科』のキーワード検索で、「カバヤブンコ」と入力してください。


ここをクリックするとキーワード検索(けんさく)ページにいどうします

(2) カバヤぶんこのばしょ(べつのやりかた)

 みぎ図のじゅんでそうさします。


まず、ここをクリック


(3) いちらんのひょうじ

 みぎ図のようないちらんがひょうじされます。

「カバヤぶんこ」をくりっくしたばあい
(4) (3)のつづき
 たとえば、「シンデレラひめ」をよんでみましょう。
 「みだし」のシンデレラをクリックするとしたの図のようながめんがひょうじされます。

 そこで、リンクのぶぶんをクリックするとじっさいのコンテンツをひょうじできます。

 せうめいのつづきは、こちら


(3)のつづき
(5) 表示されたカバヤぶんこ

 ここでは、「カバヤぶんこ」のひょうじれいをしめします。
 ここでは、「愛と冒険」をもちいてせつめいします。

※プラグインについて
 「カバヤぶんこ」をみるためには、プラグインがひつようです。
インストールほうほう→ こちら

「カバヤぶんこ」のれい
(6) そうさボタンのせつめい1

 がめん上がわのそうさボタンについて、ひだりはんぶんをせつめいします。

そうさボタンのせつめい1
(7) そうさボタンのせつめい2

 がめん上がわのそうさボタンについて、みぎはんぶんをせつめいします。

そうさボタンのせつめい2
デジタル岡山(おかやま)大百科(だいひゃっか)  (  トップページ  −  閲覧(えつらん)方法  −  活用(かつよう)方法  )
 〔岡山県立図書館メディア・協力課〕