![]() |
|
『デジタル岡山大百科』閲覧方法のご案内
電子図書館システム『デジタル岡山大百科』の見方を『郷土情報ネットワーク』を中心に説明します。 活用方法については、こちらをご覧ください。 |
《 FAQ 》
FAQについて
※よくあるお問い合わせのご紹介
《 基本操作編 》
登録情報一覧画面
キーワード検索画面
地図・地名検索画面 〔 地図(GIS) 地名(市町村名) 〕
年表(時代)検索画面
分類検索画面 〔 NDC(日本十進分類法) 夢づくり(行政情報分類) 〕
メタデータ一覧表示画面
※検索等の結果表示されるコンテンツ一覧表示画面についてのご説明
《 コンテンツ別編 》
プラグインについて
※一部コンテンツの閲覧に必要な必要なプラグインソフトについてのご説明
ビデオ映像(動画)コンテンツ
池田家文庫絵図・絵図古地図の見方(Gigaview)
※絵図・古地図など「Gigaview」プラグインを使ったコンテンツをみる方法のご説明
和装本・統計年報の見方(DjVu)
※和装本・統計年報など「DjVu」プラグインを使ったコンテンツををみる方法のご説明
和装本の翻刻を表示させる方法の説明はこちら
カバヤ文庫の閲覧方法も同じですが、子ども向け説明も用意しましたのでご利用ください。
カバヤぶんこのみかた(DjVu)
※カバヤじどうぶんこ・カバヤマンガブックをみるための方法をせつめいします。
![]() |
『デジタル岡山大百科』についてのご説明 |
![]() |
『デジタル岡山大百科』のコンテンツの引用等の取り扱い方法のご説明 |
![]() |
『デジタル岡山大百科』のトップページをブラウザのお気に入りに登録する方法のご説明 |
デジタル岡山大百科 ( 郷土情報〔キーワード検索 ・ 地図検索〕 − 活用方法 ) − メディア工房 |
〔岡山県立図書館メディア・協力課〕 |