デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 誕生寺池の成立年代

誕生寺池の成立年代

質問内容

久米南町にある誕生寺池はいつ頃できたか知りたい。

回答内容

天和年間、上弓削村の大庄屋河原善右衛門が作った。「岡山県大百科事典」項目”誕生寺池”には『延宝〜天和』とある。「角川日本地名大辞典」より”誕生寺池”『天和年間、美作国久米南条郡上弓削村の大庄屋河原善右衛門によって築造』。また誕生寺池の旧名称は”坪井池”とわかる。「久米郡誌」p.16”坪井池”成立は『天和年間』。「久米南町誌」には記述無し。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館2004~2006年処理事例

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

誕生寺池の成立年代

(タンジョウジイケノセイリツネンダイ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

『岡山県大百科事典 下巻』山陽新聞社,1980、『角川日本地名大辞典3岡山』角川書店, 1989、久米郡教育会『久米郡誌』久米郡教育会,1923

場所
場所

岡山県久米郡久米南町

NDC分類
NDC分類

180:仏教

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2004070114174911664