デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 江見水蔭について

江見水蔭について

質問内容

江見水蔭(えみすいいん)について知りたい。

回答内容

 岡山城下(現岡山市)出身の小説家。1869(明治2)年8月12日~1934(昭和9)年11月3日。本名は江見忠功。1881(明治14)年、軍人を志して上京。1888(明治21)年、尾崎紅葉が主宰する硯友社に参加、文筆活動に入る。明治後半から通俗小説を意欲的に執筆し、明治の人気作家の一人となる。1927(昭和2)年の『自己中心的明治文壇史』は文学史上貴重な一作となっている。文学の他に相撲や考古学、演劇など幅広い興味関心を持ち、シェイクスピアの『オセロ』は、のちに水蔭の翻訳で上演された。主な作品に『朝嵐』(青木嵩山堂 1895年)、『海底の噴火』(青木嵩山堂 1907年)、『地底探検記』(博文館 1907年)、『二人女王』(青木嵩山堂 1906年)、『月と梅』(博文館 1901年)、『蛮勇の人』(樋口隆文館 1917年)が、また『水蔭行脚全集』全8巻(江水社 1932-1935年)がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

江見水蔭について

(エミスイイン)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

『江見水蔭の科学小説を評価し直す』横田順弥著,2001年.
『岡山の文学アルバム』山本遺太郎著,日本文教出版,1983年.
『岡山県歴史人物事典』山陽新聞社,1994年.

場所
場所

岡山県岡山市

NDC分類
NDC分類

910:日本文学、文学碑

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2007120112463762236